無題の備忘録

IT技術について調べたことや学んだこと、試したこと記録するブログです。Erlang、ネットワーク、 セキュリティ、Linux関係のものが多いです。

脅威への具体的なセキュリティ対策

脅威への具体的なセキュリティ対策

予防

  • 予防とは、不正なアクセスや機器などの障害などが起こらないよう、前もって対策すること
  • ファイアーウォールの導入、OSのバージョンアップやセキュリティパッチの適用、機器の保守点検など

抑止

  • 不正な行為を牽制し、未然に思いとどまらせること
  • 攻撃者を牽制しリスクの低減を目的とする
  • 抑止は抑制とも呼ぶ。
  • 人的管理として、情報セキュリティポリシーの周知・教育や情報セキュリティポリシーの実施状況の監査
  • 技術的な観点としては、ITシステムのリアルタイムのモニタリングなど

検知

  • 不正なアクセスや障害などが発生した場合、速やかに発見および通知すること
  • 問題がエスカレーションすることを防ぎ、被害を最小限に押させることが目的
  • 検知の例としては、ウィルス対策ソフトの導入、ログの監視やITシステムのリアルタイムモニタリングや監視カメラなど

回復

  • 問題発生後、原因を特定し除去できたあと正常な状態に復旧することを言う
  • 回復の例としては、データのバックアップとその管理、復旧手順書などの準備など
  • また、不足の事態が発生したときの対応に関する体制作り、対応手順に基づく訓練など